こうしてブログを書くことについて、自分で見方を制限したり、起こったことを自分の観点で固定させてしまうんじゃないかという疑念がある。

 

 

 

自分の知覚のなかでは、

特に今月頭のれいさん、じゅんこさんとの関わりをとおして

自分がいかにハリボテでスカスカの自分像をたよりに生きてきたのかをあらわにしてもらえたような感覚があって、

ホッとしている。

 

 

ひろゆきさんの勉強会のときにのりこさんが言っていた、

「誰もわたしが神の愛を全面的に受け入れるのを邪魔してない、妨害してないよ」

という話は、本当にそうなんだな、と感じた。


この話はうれしく感じたし、二人とのやりとりのなかで追い込まれたと感じたときにすがっていた、「どんなに知覚がひどいと思えても、私だけに問題がある。だからこそ、救いの可能性がある・・」という感覚ともつながる感じがした。

 

 

 

最初はれいさんとのやりとりのなかで、自分の見方や自分の感じ方こそが正しいんだ、という絶対的な言い張りがあるなかで、れいさんにたいしてお前は間違っているという攻撃を思う存分向けるということがあった。

子供のけんかみたいに、思い切りやらせてもらえた。

 

そのたぶん次の日、
自分が正しいと信じていた「自分の感覚・感じ方」が、実際には兄弟の癒やしを妨げていたと指摘されて、超絶恥と怒りを感じた。

 

そのたぶんまた次の日、れいさんへの不信感からこころを開きたくないというのがあったのに、それを隠しながられいさんじゅんこさんとミーティングしたときに、二人から何か隠しているように感じる(というニュアンス)のことを言われて、いたたまれなくなった。

 

「心のなかを打ち明けることがこの道においては良いこと」なのに、それをできない、するつもりがない、ダメダメな自分を感じた。

 

さらにそんな「閉じた、こころを開くつもりがないダメな存在」であるオレをあわれむような言動をされていると感じて、なさけなさと恥ずかしさを感じた。

 

その場は閉じたままでしかいることができなかったけど、そのミーティングの目的だったファンクションをいっしょにやらない感じはしなかったので、そのままいっしょに続けさせてもらった。

ファンクションが一段落ついたとき、そのときできる限りの打ち明けをさせてもらいたいと感じられてきて、れいさん・ファンクションに参加していた皆にお願いした。

そしてその日の夜、そのときできる限りだけだったけど、打ち明けをさせてもらえた。

 


そのまた後日、
ラファエルからファンクションについての連絡が入り、これはれいさんと連絡をとる必要があるやつだ、と思ったけど、どうしてもれいさんとコミュニケーション取りたくないというのがあった。

 

もやもやした抵抗があって、
どんな思考があるのかはっきりさせたいと感じて、
ひとりで平安へのツールの準備ワークをやってみた。

 

その結果は、とてもよかった。

 

自分のなかにあった思考をはっきりそのときできる限りあらわにさせてもらえた感じがして、ホッとした。

 


そしてれいさんに連絡して、エクスプレッションもさせてもらえた。

 

もうどうしようもない感じだった。

 

自分のなかにはこういう思考と感情があります。

 

それをそのときできる限りさらすことしかできない。

 


それだけだな、と感じていて、
それをただただ聞いてもらえるというのはありがたくて、同時にホッとする感じもあった。

 

 

 

ここまで書けると思えなかったけど、書けたので書いてみました。

 

 

 

 

 

レミニセンス


れいさん、じゅんこさんが観に行った映画「レミニセンス」。

ちょろっとどんな感じか聞いたけど、

観に行く感じがしたので行ってみた。

 

 

特別性という記憶=過去に閉じこもり続けとる。

聖霊を除外して、自分の考え、自分による幸せの定義だけを頼りにして。

(甘い記憶のように見えるけど、そこには暴虐性もはらまれとる)

 

それをずっとやってきたし、今もやっとるんやな。

何年も何十年も何百年も何千年も。


それをやっとるんやと見せてもらえた。

 

(やっとることを見せてもらえてありがたい🙏)

 


最後の場面、一瞬涙がこみ上げてきたのだけど、

今までの人生で体験してきたどんな涙ともカテゴリーが被らない、
謎の、なんともいえない涙に感じた。

過去に耽溺するんだ、という決断。

何億年と繰り返し続けとる、

やるせない、かなしさ、みたいな。

 


本当にこの繰り返しをやめたい。

この閉じこもりの外に出たい。


昨日観た映画「フリーガイ」みたいに、

この鬱屈さを突き破りたい。


聖霊、たすけてください。

外側からの、あなたのたすけが必要です。

 

 

 

 

 

 

youtu.be

 

願望


YouTubeライブのときのみんなの開放感を感じながら、

自分はどこかスタックしているようにも感じていた。

 

 

次の日、映画「フリーガイ」を見に行く感じがしていたので、映画館に行こうと電車に乗っていた。

その途中、今使ってるシェアオフィスがある駅についたとき、

なんか映画より先に、今、このモヤモヤについて見る感じがした。


そっちを選ぶと見ようと思っていた映画の回には間に合わなくなるけど、

たずねてみると「降りる」感じがしたので、扉が閉まる直前に思い切って降りてみた。

 

降りてみるとやっぱりこっちでよかったみたい。

そのときはどうしていいかわからなかったけど
とりあえずメモを開いてジャーナリングするとかして向き合う感じがして、
シェアオフィスに向かった。

 


それではっきりしてきたのは、

前回のブログで書いたこと:

特別性をもった役割とかヒエラルキーのこの辺の役割というマスクを維持してその下に隠れ、自分の獰猛さを隠すために、
人に対してもオレのマスクを維持するための「劣った者」「オレより下の者」というマスクを押し付けていて、
目の前の誰のことも見ず、触れることもなく、知ろうともしていなくで、
実際目の前の人が誰なのか何なのか、まったく知らなかった、ということ。


これについて、まだ誰かに直接打ち明ける必要があるということだった。

 

welcomejwithintention.hatenablog.com

 

 

何人かの人を思い浮かべながらたずねていくと、えばちゃんのような感じがした。


今すぐがいい感じがしたので、30分くらいエクスプレッションをさせてほしいとえばちゃんに連絡すると、すぐに30分時間をとってもらえた。

 

つながらせてもらって、↑このことについて話す。

えばちゃんにたいしても、このようにして「オレよりヒエラルキーが下の者」というマスクを押し付けていて、まったくえばちゃんのことを見ていなかったと。

話しきって、ほんとうに聞いてもらえてよかった、助けられた、というように感じた。

 

胸を借りれたというか、懐を貸してもらえたというか。

スペースを保ってエクスプレッションを聞いてもらえるということそのものが本当にありがたかった。

 

 


話し終わるとえばちゃんが感じていたことをシェアしてくれた。

多分こんな内容だったと思う。

『けんたさんが話していたとき、ジーザスが子を慈しむ親のような感じで、
けんたさんに「大丈夫だよ、何も問題ないよ」と
頭をなでながら言ってる感じがしてました。』

正確ではないと思うけどこんなニュアンスのことをいってもらえた。

 

ありがたかった。

 

 

懐を貸してもらえたようなあたたかさ、ありがたさを感じていたなかでその話を聞いて、

そのジーザスの姿はえばちゃんの中にあるように感じられてきて、
そのことを伝えた。

 

そして自分が今までやってきた、
目の前の人を見ずに触れずに、自分の特別性を維持するためだけのその人用のマスクを押し付けてきたこと、
それを本当にやめたいと思いながらzoomの中のえばちゃんを見ていると、

夕陽の光に照らされたえばちゃんの顔のその奥に、

美しい存在が存在している、その存在感が感じられてきた。

 

えばちゃんに対しても、どんな人にたいしても、そのような美しさを見たのは、感じたのは、初めてのように感じた。

 

この体験は一瞬だったかもしれないけど、

目の前の人にそれを見ていきたい、、それが願望なんだ、、、、

と、本当に感じられた。

 


忘れることもわからなくなることも何度もあるかもしれないけど、

この体験をさせてもらえたことが本当にありがたかった。

 

 

 

 

安心と信頼

 

長野リトリートを通して、

こころが、初めてかのように「信頼」に触れ始めたように感じた。

 

セーフティネットのように感じられるその信頼と安心の上で、

兄弟たちどうしのぶつかりあいのようなことが起こって、

そうやってマスクの下に隠されていた獰猛さや攻撃的な思考、分離、特別性の思考が露わにされていって、

それが本当の現実ではなかったんだとあきらかにされていく。

 

 


自分の場合は、サーチファンクションのミーティングでなおこさんが思ったこと感じたことを素直に率直に伝えてくれたおかげで、

役割や、ヒエラルキーのなかのポジションといったマスクの下にこれまでずっと隠してきてこれからも隠そうとしていた、

自分のなかの獰猛さを露わにさせてもらえた。

 


最初怒りのような感情としてその獰猛さが上がってきたとき、

なんとかこれを冷静に自分のなかで処理できるのかな?という思考が巡った。


けどこの前なおこさんとれいさんが見せてくれたこと、
その話を聞いたとき、たしかに以前は感じてなかった信頼セーフティネットがあると感じられたことを思い出し、

「そうか、ここでこの上がってきてるやつをそのまま出しても大丈夫なんだ!」

「自分で判断して【処理】しようとしたり、出し具合を調整したりしなくていいんだ!」

というのを感じて、そのようにさせてもらった。

 


上がってきた獰猛さをそのまま表現しながら、
同時に、たしかに底のほうには信頼と安心があるように感じていた。

 

 

 


こうしてマスクの下にずっと隠しておくつもりだった獰猛さが露わになると、

自分がどんなマスクをつけていたのかも露わにされたように感じた。

 


「役に立つ者」「使えるやつ」「ヒエラルキーのこの辺のポジションにいる者」

こういう特別性をマスクにしていて、その下に完全に隠れようとしていた。

 


そして自分自身のこういう特別性のマスクを成立させるために「自分ががんばる」し、

それだけでなく、

目の前にあらわれるあらゆる人にも、必要性に応じたマスクを押し付けていた。

 

「オレより劣った者」「オレよりヒエラルキーが下の者」

そういうマスクを押し付けていた。

そのように見るためだけに人々を自分のまわりに配置し、設定(マスク)を押し付けていた。

 


そうすることで「自分のマスク」を成立させ、
その下に、自分の中にある、自分のものだと思っている獰猛さや攻撃性、特別さを見る思考を隠そうとしていた。

 

 


このことが自分にあきらかにされたとき、ひどく感じたのは

「おれは目の前におる人のことを何も知らん・・・」

ということだった。

 

自分の特別さのマスクを成立させるために、目の前の人にマスクを押し付けていた。


だからどれだけ「コミュニケーション」のように見えることが起ころうと、

おれは目の前の人に何も触れとらんし、その人の何も見とらんし、見ようともしとらん。

目の前におるのにその人のことを何も知らんのんじゃ・・・と、愕然とした。

 


今回のなおこさんとのコレをとおして、

それをやめていきたい、

目の前におる人を知りたい、触れていきたい、

マスクを剥ぎ取りたい、目の前の人を「オレのマスク」から自由にしたい、

マスクの下に隠してきたものに触れていきたい、

どんどん触れていきたい、

露わにして触れていきたい、

という意欲に触れさせてもらえた。

 

その意欲に触れさせてもらえたのが何よりありがたい。

 


聖霊が完全に導いてくれている。

聖霊、なおこさん、いっしょに見守ってくれたかなえさん、あきなさん、

このプロセスをいっしょに歩んでいってくれているすべての人たちに感謝します。

これからもよろしくね 🎉🎉🎉

 

 

 

 

 

 

おし〜〜えて〜おじい〜さん〜♪👴

おれはかんぜんにくるっとる。

 

じぶんがとくべつなものであるとしんじるために、そうじぶんがなっとくできるようなひとやものごとをはいちしとっただけやん。

そうかいしゃくしやすいように、こころがなっとくしやすいように、じぶんではいちしとっただけやん。

 

このぐるーぷのなかではえいごができるほうというせっていにして、えいごがあんまりできんひとらをまわりにはいちして、くるまがうんてんできんひとらをまわりにはいちして、じぶんがしきるいちになるようなせっていとじんいん、しこうやかんじょうをはいちして、とくべつやとおもいこもうとしとっただけやん。

 

そうやってはいちしたつもりになっとるこのひとらのこと、おれはなんもしらんやんけ。なにひとつしらん。

そのひとらをみるもくてきが「おれのとくべつせい」で、

おれはとくべつなんじゃっていうますくつけとったけーの。

 

このますくのしたにはめっちゃどうもうなこうげきせいがある。

 

それをふじょうさせるのゆるしてくれるひとたちはありがたい。

でもそのひとらのこと、おれはぜんぜんみえとらんしふれとらん。

おれはかんぜんにくるっとる。


くるっとることをしんそこうけいれたい。

くるっとることをしんそこゆるして、そのむこうのしょうきをみせてもらいたい。

そのひとがしょうきのもとではなんなんか、おしえてほしい。






 

 

 

 

 

 

 

聖霊は今この瞬間つねに最高を与えてくれている

 

welcomejwithintention.hatenablog.com

 

 

 

ファンクション2日めは
じゅんこさんが原宿駅まで三脚を持ってきてくれて、

原宿駅から二人で15分くらい歩いて三脚を返しにいくというファンクションだった。

 


原宿駅なので、
けんたが執着と憧れをもってやまない、
若くてかわいい、きれいな女性がそこら中を歩いている。

 

そんな中、
中年のおっさんおばさん二人で大きな三脚を持ち、
しかも祈った結果、「はじめてのお使い」みたいに二人でひとつずつ取っ手をもって歩くという、
このことにまつわる恥ずかしさやジャッジの思考が当然のように上がってきていた。

 

 

でも前日のプライベートソートの打ち明けがあり、
さらに

「オレのプライベートな思考、プライベートな世界を全世界、聖霊にすべて公開したい!」

という心底からの欲求に触れられていたおかげか、

どういうわけかそれらの思考が上がってきてもあまり嫌な感じではなく、

ただただそれを全世界に公開するんや!という意志を感じつつ歩きながら、

それらの上がってきた思考がどんどん空に向かってささげられていくように感じていた。

 

その感覚は未知のように感じられたけど、広がりを感じるものでもあった。

 

そしてどんな思考が上がってこようと、受け入れることができる、、というようなうれしさのような感覚もあった。

 

 

 


三脚を返し終わって、とりあえずファンクション完了となったとき、
このまま帰るのかどうなのか、まったくわからない感じだった。

 

そこでまた二人で祈る。

 

「とりあえずどこかカフェのようなところで、
先にファンクションにまつわる報告をしたほうがいい感じがする」
となって、

こっちの感じがする、と二人が感じた方向へ歩き始めた。

 


竹下通り方面へ向かう道で分岐がある場所へきたとき、

自分は立ち止まらずに竹下どおり方面へ行こうとしていたところに、

じゅんこさんが立ち止まってくれた。

 

そこでじゅんこさんが「こっちな感じがする」といった方向に
気になるような、惹かれるような、看板が見えた。

 

 

f:id:phonio2013:20210916223724j:plain

 


立ち止まる前にパッと見たときにも惹かれていたかもしれない。

でもスルーしてしまうところだった。

じゅんこさんが立ち止まってくれたおかげで、
「あの看板が気になっている」と口に出して言うことができた。

 

結局そのお店に入ることになって、そこで起こったことはじゅんこさんのブログに書いてあるとおり。

 

mokumokuchang.hatenablog.com

 


自分はじゅんこさんほど深く感謝の思いに満たされるということはなかったけど、
お店の人とのコミュニケーションも含めて、
すごくあかるくやさしい何かに包まれたような時間だった。

 

お店の名前「HOLO FAMILIC」の由来となった、馬車の幌や月がやさしく家族をつつんでいる、そのイメージそのままに。

 

f:id:phonio2013:20210916223943j:plain



 

 


その後、そのお店で教えてもらったおしゃれカフェの
空が見えるテラスでランチを食べながら、
また前日のような打ち明けさせてもらえる時間があった。

 

このときに特に出てきたのは、
「この学びの道において、お前らではなくオレこそが役に立つものであるのだ!」
というやつ。

 

自分が大きく影響を受けている映画「アイランド」のコメンタリーについて、これをどうやって延長していいのか迷っている・・
というのをじゅんこさんにシェアさせてもらったところから、暴露されていった。

 


「オレがこのデイヴィッドのコメンタリーに目をつけたんや」
「めっちゃお前らの役にたつじゃろうが」
「オレのおかげでお前ら一歩さとりに近づいたやろ」


こういう思考を持ちながら、延長しようとか考えていた・・・。。😅

自分の中にこういう思考はない、というフリをしながら。😭

 

 

恥ずかしかったけど、打ち明けさせてもらえてよかった。

 

こういうプライベートな思考をぜんぶ表にあげさせてもらえて、

初めて、

さらにその下に隠してある悲しみとか泣き叫びとか絶望にも触れていけるんだと思う。

 

 


ランチの時間、他に何が話されたか具体的にはあまり覚えていなけど、
前日のテラスでの時間と同じく、

すごくゆたかでありがたい時間のように感じられた。

 

 

 

f:id:phonio2013:20210916224148j:plain

 

 

 

このランチの時間も、あのお店での時間も、
さっきの帰り道の分岐点で「こっちに行く感じがする」というインスピレーションにしたがった結果与えられたものだった。


ランチを終えて、同じ分岐点の場所に戻ってきたとき、
さっき来たときとはまったく違う現実にいるように感じられた。

 

 

 


帰り道、竹下通りを二人で歩いていたとき、

さらに強く

「プライベートな思考をすべて全世界に、スピリットに公開したい。捧げたい」

と感じながら歩いていた。

 

竹下通りを歩いていたり、道端にたむろしている大勢の人たち。

そのなかを歩きながら、何か今までと全然ちがう感覚を感じていた。

 

自分という個別の人間の境界がなくなって、目の前の大勢の人たちのなかに溶け出していくような、広がっていくような感覚だった。

 

 

 


この2日間、じゅんこさんと二人でいたおかげで、
一人だと立ち止まらないところでも立ち止まってたずねる、
ということをやらせてもらえたと感じる。


そしてそうやってたずねさえすれば、
聖霊がつねに今この瞬間与えてくれている最高のなにかにチューニングをあわせることができる、、

ということを実地で体験させてもらえたような2日間だった。

 


じゅんこさん、聖霊、ありがとうございます😌🙏😌